スキップしてメイン コンテンツに移動

「茨城46億年後の一期一会 .6」1996

1234567

<高萩 - 犬吠埼・ブレード走行記6 3日目後半>

8月2日・金曜日(3日目)「グリル鹿島から波崎町・割烹旅館かわたけまで」

今頃ソルボセインかよ・・

出掛けに、鹿嶋市パンフレットの地図でスポーツ用品店を見つけていた新妻君が、「ソルボセインの中敷きを買う」と言い出した。なんと、彼はまだソルボセインを使っていなかったのである。

『ソルボセイン』とは、10m以上の高さから生玉子を落としても割れない、と言うほどの衝撃吸収材だが、同様の『αゲル』などと比べると「コシ」が強いので、靴底に入れてもフニャフニャした違和感が無く、自然な使い心地の代物なのである。

これをブレード・ブーツの底に敷くと、アスファルトからの振動を吸収して足を保護でき、疲労もかなり防げる。したがって、キャプテンは以前から、ブレード走行を始める者には『ソルボセイン』を使え、と言い続けて来た。

当然、新妻君もそれを耳にしていたはずで、とっくに使用しているものと想い込んでいたのだが、彼は「そんなことより、ブレードは滑ってなんぼ」とばかり、堅い中敷きのままで間に合わせていたのである。確かに、他人のアドバイスより自らの感覚を信じる、と言うやり方は正しいが、それは継続することにより養われるもので、一発屋には馴染まない。

グリル鹿島から町外れまで滑って行き、『スポーツ101』と言う、この辺りにしては大きめのスポーツ用品店を見つけた。新妻君はそこで『ソルボ中敷き』を購入、店の中で自分の足の大きさにカットして出て来た。

「なんだこれは!? 振動が無い!」

さっそくブレードの底に敷いて滑り始めたその直後の一声である。絶大なるソルボ効果に感動したのだろうか。もちろん一度痛めた足が治ることは無いが、このさき数時間の延命効果としては充分役に立つ。それにしても、最初から使っていれば・・

スポーツ101から離れてしばらくの間は、新妻君に応急処置が施されたことで、少し気を楽にして滑ることが出来た。すでに国道51号からは離れ、124号を進んでいた。

道沿いには、まばらだが、店やレストラン、町工場、中古車ディーラーなどが並んでいた。そこから幾つかの林をくぐり抜け、緩やかな坂道を下り、小ぎれいな民家の立ち並ぶ通りに差しかかった。

そこをさらに進んで、信号待ちで渋滞している交差点が見えて来た。近づいてみると、交差している広い道路は124号のバイパスだった。予定通りだった。ここからそのバイパスを右に折れれば、あとはもう真っすぐ行くだけでよい。

交差点の向こう側に、幅4mは有りそうな広い歩道が見えたので、道路を渡ってそちらへ向かうことにした。こう言う大きな道を渡る時は緊張する。横断歩道の白線はけっこう凹凸していてスリップしやすく、右折左折の車にも神経を使わなければならないからだ。しかも停車中の全車から注目を浴びてもいるはずだ。

キャプテンは最後尾の新妻君が渡り終えるのを確認して、歩道を滑り始めた。その歩道は実に快適な道だった。路面状態は中の上と言ったところだが、何しろ広いのがいい。振り返ると、新妻君の速度も上がっているのが解った。

これでやっとゆったり滑ることが出来る。キャプテンは久しぶりにウォークマンを取り出し、音楽を聞くことにした。そうして、張り詰めていた神経を緩め、いかにも『バイパス』らしい、広々とした風景を眺めるのだった。

この辺りには『鹿島港』を中心とした『鹿島臨海工業地帯』が有ることを地図で確認、殺伐とした光景を予想していた。しかし、実際に目にしたのは広い田園と空、そして直線道路だった。

バイパス沿いには、ポツリポツリと店が建っていた。コンビニにファミリー・レストラン、そしてガソンリン・スタンド。その合間に住宅が幾つか建ち並び、高圧線の鉄塔も見えていた。ほとんど減速する必要も無く、リズミカルに滑って行く。天気は曇り。時々薄日が射す程度だが、路面温度が上がって汗の量が増えて来る。

やがて、東関東自動車道の終点『潮来IC』の近くを通り過ぎ、降りて来た車がバイパスに合流する地点に差しかかった。道は大きく左へカーブしており、そこを道なりに進む。

『鹿島市』から『神栖町』へ。

次第に建物の数が増え、賑やかになって来た。駅は無いはずだが、ある地点を境に、急に町が大きくなっている。道路沿いに大小さまざまなビルが立ち並び、公共施設なども見えていた。おそらく鹿島臨海工業地帯で働く人々のベッドタウンと言ったところだろう。

その商店街で、自転車に乗った東南アジア系の男数人を追い越し、さらに先へ進んだ。

信号に捕まって停止、そこで時計を見ると、午後2時半を回っていた。グリル鹿島を出てからほぼ一時間、そろそろ何処かで一休みしたいところだ。再び青信号で滑り始めると、小さな建物ばかりになり、町外れに来ていることが解った。この辺なら・・。休憩するには人通りが少ない方が気が楽だ。

・・それじゃあ、あの、自動販売機が見える店の脇、あそこで休憩しよう。


◆ その男の名は・・

快適な道だったが、朝から5時間近くも滑った後だけにかなり疲労していた。出来るだけブレードを脱いで足を休めた方がいいと想った。急ぐことはない、たぶん次が今日最後の走行となるはずだから。

先程まで差していた太陽の光も無くなり、空はすっかり灰色に変わっていた。だが知らぬ間に随分陽には焼けている。森広君の手足など、もう真っ赤である。

「またこんな焼け方をしてしまった」ブレード走行ではプロテクター類を身につけるため、まだら模様の変な焼け方をしてしまう。森広君はそれを嘆いているのだ。だが、キレイに焼くには、やはりパンツ一丁で滑るしかないだろう。

キャプテンは地図で場所を確認しようとしていた。ここから先は宿探しの走行となるので、ある程度地理的な当たりをつけておきたいのだ。しかし辺りを見回しても、町名番地を記した物は見当たらなかった。キャプテンは立ち上がって、何か手掛かりは無いかと、近くの店の中を覗き込んだ。しかし、ガラス越しに見つけたのは、段ボール箱に印刷された『茨城県神栖町奥野谷・・』という文字だけだった。

「オクノタニって書いてあったよ。でも箱に書いてあったから、別の場所から運んで来たヤツかも知れない」

そんな雑談をしていると、たまたま自転車で通りかかった男が、急ブレーキをかけてブレード隊の前で止まった。そして、異様な目付きで3人を見下ろしたのである。

しばらくして彼は、アゴでブレードを指し、
「ナニ?」
と、話しかけて来た。

表情ひとつ変えず、唐突で聞き取りにくいその声にビックリしていると、
「ナニ?」
と、なおも続けた。男はヤセ型で、青年とも中年ともつかない。

「ローラーブレードです・・」
森広君がやっとのことで答えたのだが、やっぱり男の目付きが変である。それに話し方も何処か普通じゃない感じがする。

「ナンマン?」
「・・・?」
「ナンマン?」

三人とも言葉の意味が良く解らず黙っていたのだが、どうやらブレードが「何万円するのか?」と尋ねているようだった。

「・・これは3万ぐらい。いろいろです」と答えるが、男はあまり反応を見せない。そしてすぐ興味を失ったのか、いきなり新妻君に、「タバコアル?」と尋ねたのだ。

なんだかドキドキして来た。なんだろうこの男。

新妻君が男の表情を探りながら、「無い」と答えると、それきり話しが続かなくなった。男はニコリともしない。

たまりかねた森広君が、「ここは何処ですか?」と切り出した。すると男はよどみなく、「オクノヤ」と答えた。だが、あまりの早口に、「オ、ク・・?」と聞き返すと、

「オ・ク・ノ・ヤ!」
と、今度は子供に言い聞かせるように、ひとつひとつ区切って言い直すのだった。

そうか、やっぱりこの辺りは『奥野谷』だったのか。「タニ」ではなく「ヤ」と読むのだな。それにしても頭の弱そうな男かと想ったら、けっこうしっかりしている。いったいどう言うヤツなんだろう。

だがもうそれ以上、何を話して良いのか解らず黙っていると、男も飽きたのか、挨拶するでもなく、そのまま自転車で走り去ってしまった。

三人ともしばらくアッケにとられていた。
「あれは、何んだったんだ?」「通りすがりの男にタバコくれって言われたの、初めてだよ」と新妻君。それから振り向いてキャプテンに、

「これも一期一会ですか・・?」と苦笑いした。

そうか!。・・彼のその言葉を聞いた瞬間、そいつが誰なのか、キャプテンは一瞬の内に理解したのだった。

「そうか、あいつはガンプだ!。間違いない。フォレスト・ガンプだ!」
「・・ガンプ?。鹿島ガンプか?」森広君がつぶやいた。

フォレースト!
そしてブレード隊は立ち上がったのだ!。ガンプを追いかけなければ。・・だが、彼はどこへ行ってしまったのだろう。

「どこだ、ガンプ!」
三人はブレードを履いて準備をすませると、すぐに滑り始めた。だが、行けども行けども真っすぐな道が有るばかり。おかしい、どこか脇道へそれてしまったのだろうか。

「あっ! ガンプの自転車だ!」
そう叫んだ新妻君の指さした所には、一台の自転車が乗り捨てられてあった。彼は突如自転車を捨て、自らの足で走り始めたと言うのか? そうだ、ガンプには走る姿が良く似合う。

「いや、待てよ」
あそこ、あのディスカウトショップの物陰から自転車に乗って出て来たのは、ありゃあ・・

「鹿島ガンプじゃないか?!」
なんてこった、さっきの乗り捨て自転車は全然違うヤツの物だったんだ。

ガンプはまるで待ち伏せしていたかのように、スルスルっと走り寄って来た。今度はブレード隊が追いかけられる番だった。必死に滑るが、どうしても自転車の方が速度が速い。間もなく最後尾の新妻君が捕まった。

「ツーリングってなあに?。銚子まで25km有るよ。・・ねえ、ツーリングってなあに?」
ガンプは新妻君のすぐ脇に自転車をつけ、そんな、妙な質問を繰り返しながら、延々と追いかけて来たのだと言う。(新妻隊員後日談)

逃げろ、もうやめてくれー。

冗談じゃない。このまま、ずっと追いかけて来るつもりなのか? 一期一会のはずなのに気味の悪い男だなあ。まさか、このまま離れず、宿まで押しかけて来るつもりじゃないだろうな。ホント、いいかげんにしてくれよー!

そうか!。今までは「一期一会は貴重だから大切にしなければ」とばかり想っていたが、場合によっては、「一期一会でよかったね」と言うことも有るのだな、と必死に逃げながら考えているキャプテンなのであった。

新妻、あとは頼んだぞ!。・・弱肉強食、傷ついた獲物は狙われる。君子危うきに近寄らず。肉を切らせて骨を断つ。まさにこれが人生と言うものなのだよ、新妻君!

それからもしばらくの間、ガンプはブレード隊を追い続けていた。キャプテンが振り返るたびに、ガンプは新妻君に向かってしきりに何か話しかけていたが、その内容はまったく聞こえなかった。

そのままの状態で滑り続け、何度か振り返ったりしている内に、目の前の交差点で信号が赤に変わった。

「しまった!」そして急停止。

ついにこれまで・・、ブレード隊も全員捕まってしまうのか、と恐る恐る後ろを見ると、いつの間にかガンプはいなくなっていた。その時の様子を、「ある地点でおもむろに向きを変えると、そのままどこかの工事現場の中へ消えて行った」と、目撃者は語る。

「そうか、行ってしまったか」
キャプテンは安堵しながら、走り去る男の後ろ姿を想い浮かべていた。そして、今度は何だか、可哀想な気がして来たのである。

「悪いことをした。あんなバカみたいに逃げ回らなくても良かったんだ」
夕暮れ迫る国道には、もう彼の姿を見つけ出すことは出来なかった。

一期一会・・、か。

愛すべき鹿島ガンプよ。君は疲労困憊してダレ気味になっていたブレード隊に、想わぬカツを入れてくれた。そして今も、想い出すたびに、何だか楽しい気分にさせてくれるのだ。

やっぱり君は、『ガンプ』に違いない。


◆ 嘆くな森広、旅館かわたけの恐怖・・◆

鹿島ガンプに追いかけられている内に、周囲はすっかり田舎の風景に変わっていた。時折り、想い出したように運転手目当ての民宿が見えたが、何処か場違いな感じがした。ただ、もしもの時のために「キープ」だけはさせてもらった。

次第に、飛び込み客の制限時間「午後4時」が迫っては来るが、逆に道はどんどん寂しくなって行く。目に映るのは農家と畑だけで、どうも、宿など有りそうにない雰囲気である。

その上、あれほど長く続いていた歩道が、工事のためついに無くなってしまったのだ。工事はかなりの距離に渡って続いているらしく、終わりが見えなかった。けっきょく、車に迷惑をかけながら車道を滑らなければならない。

こう言う時間帯に、こう言う形で減速させられると、ほとんど前進する意欲はキレてしまう。もう何処でもいい、とにかく次ぎ、目についたところが今日の宿だ、と言うことになった。

そのまま、よろよろと這うようにして滑って行くと、『波崎町』に入って最初の交差点『宝来』の角に、『ホテル・リオ』と言う看板が見えた。

「あれは、どうかな? いかがわしいホテルじゃないよな?」
と森広君に言うと、
「大丈夫でしょう。「日本観光協会認定」と書いて有りますから」
と乗り気である。

とりあえずキープ、と言うことにして、森広君と新妻君を交差点に待たせ、キャプテンはもう少し先を探して見ることにした。すると、30mぐらい行ったところに、もう一つ『割烹旅館かわたけ/スポーツ合宿・工事関係者・長期滞在者歓迎』と言うのが見つかった。

戻って、そのことを告げると、新妻君が煥発を入れず「そこにしましょう」と力を込めて言った。その声には、「今回の旅は、オレの言う通りにしていれば間違いは無い」と言う自信がみなぎっているのだった。

キャプテンにも、出来るだけ安い旅をしようと言う気持ちが有ったので、『ホテル』よりは『旅館』の方が安いでのは?と傾いた。とにかく、まずは外観を見てみることが先決だ。

国道からジャリの散らばった脇道を入って行く。間もなく見えて来た旅館かわたけは、想ったより大きな宿だった。鉄筋コンクリートの三階建てで駐車場も広い。三人はその広い駐車場を横切って、玄関に向かった。

「すみません。三人なんですが、泊まれますか?」

キャプテンがまず中に入り、出て来た使用人のオバサンに問いかけた。オバサンは困ったような顔で答えかねていた。そして、「ちょっと待って」と言って奥へ引っ込んだのである。

駄目なのかな、と想いながら、ふと横の下駄箱を見ると、物凄い数の靴が並んでいた。

間もなく女将さんらしき中年の女性が出て来たのだが、「三名様ですか・・」と、やはり少し迷っている。やっぱりダメか・・、とあきらめかけた時、

「大丈夫です。どうぞ」
と、何かをふっ切るように言ったのである。そして部屋を案内するようにと、オバサンに指示するのだった。

「オーケー、オーケー」
と言って手招きするキャプテンに、待っていた二人は、あまり冴えない顔で玄関に入って来た。

「だいじょうぶ、だいじょうぶ」
と言う新妻君に、森広君が、
「キミは、スポーツ合宿の恐ろしさを知らないんだ」
とモンクを言っている。

キャプテンは気が付かなかったが、どうやら二人は、表で『歓迎◯
高校サッカー部御一行様』と言うような看板を見つけていたらしい。そうか、だからこんなたくさん靴が有ったのか・・と想った。つまりこれ、全部サッカー小僧達の代物だったのだ。森広君の言う通りだ。確かにこれはただじゃ済まないかも知れないぞ。・・キャプテンの胸にも戦慄が走った。

「なんか、墓穴を掘るような気がするなあ」
とモンクを言い続ける森広君に、なおも新妻君だけは、「だいじょうぶ、だいじょうぶ」と自信たっぷりに繰り返していた。

「スゴいんだよ、スポーツ合宿って言うのは。むかし自分が当事者だったから良く解るんだ」
しかしもう、引き返すことは出来ない状況になっていた。


サッカー軍団×ブレード隊!

『旅館かわたけ』の全容は次ぎの通りである。

*収容人員:200名
*客室:42室
*大広間:150人様(舞台カラオケ有り)
*中広間:80人様
*浴場:大2/中1
*洗濯場/シャワー室有り
*送迎バス:50人乗り1台/25人乗り1台
*野球場:5面
*サッカー場:2面
*公営体育館予約可能:テニスコート・グランド有り

オーナーの名は『河野竹松』略して『かわたけ』。どうやらこの辺りでは相当な土地持ちであるらしい。

しかし、案内された部屋は一階のかなりシンプルなもの。畳み敷きで、テレビもエアコンも100円投入型。なるほど、これは旅館と言うよりは合宿所である。エアコン無しでは生きていけない森広君は、さっきの『ホテル・リオ』に未練が有るらしく、「貧乏旅行はもうたくさんだ!」と、モンクを言っている。

その荒れ気味の態度に、言い出しっぺの新妻君はやけに控えめになり、「ほかを当たった方が良かったかな?」などと森広君をなだめていた。

まあ、とりあえず部屋で一息ついた三人は、
「サッカーの子供達が帰ってくる前に、入っちゃった方がいいよ」
と言うオバサンの指示通り、すぐに風呂へと向かった。

廊下を歩いて行く途中三人は、部屋のドア全てに数名ずつ名前が書き込まれているのに気づいた。それはどうも、サッカー部員達の部屋割りを示す名前だったらしいのだが・・
。大変なことになっていた。三人の部屋は、大量のサッカー部員達によって完全に包囲された格好だったのだ。どうやら、恐れていた「スポーツ合宿」の、それこそ真っ只中に放り込まれてしまったようなのである。

再び激しい戦慄が走った。・・だがもう遅い。今は、やがて数時間後に始まるであろう、勝利無き戦いのために、ただ身を清めておくだけである。

風呂だけは『旅館』の名に恥じない大浴場であった。もっとも、これくらいの大きさが無いと多人数はさばけないと想うが。それにしても、一番風呂なのでとてつもなく熱い。三人とも『熱湯コマーシャル』状態になってしまった。

さて、風呂の次ぎは夕食だ。三人はロビー前に有る食堂へと案内された。入ってすぐのテーブルに三人の食事が用意されていると言う。ご飯やみそ汁はセルフサービスのようであるが、それよりまずはビール、何しろビールである。

他のテーブルにも10人分ぐらいの食事が用意されていた。しかし、サッカー部員がこれだけの人数と言うことはない。恐らく隣の大広間にたくさん用意されているはずである。何げなくサッカー野郎のおかずを見ると、ホタテなど付いて、ブレード隊よりも豪勢なものであった。

「やっぱり飛び込み客は落ちるなあ」
と言うと、新妻君が壁に張り付けられたメニューを指さし、「オプションなんですよ」と教えてくれた。

なるほどなと想っていると、扉が開いて、どやどやとユニフォーム姿の連中が入り込んで来た。その一群は、どうも年上のレギュラーかコーチ陣のように想えた。彼らは三人に気が付くと、邪魔物を見るような目付きでニラむのだった。こちらも向こうが目を逸らすまでニラみ返す。

「オレたちゃ、ブレード隊だ」
せっかく挨拶でもしようかと想っていたのに、そう言う雰囲気ではなくなってしまった。戦いはすでに始まっていたのだ。おまけにこっちは、おかずのオプションで1ポイントリードされている。

「気をゆるめるな」

そうして、三人がゆっくりと、「ひとつも残すまい」と丹念に料理をいただいていると、サッカー野郎達はそそくさと済ませ、早くも椅子をガタガタさせて立ち上がったのである。彼らが去った後には、汚く散らかされた料理が残っているのだった。なんと、あのホタテも食いかけのまま残っている。

間もなく入って来たオバサンが、その残飯を片付け始めたのだが、背を丸めて仕事をするその後ろ姿を見ていたら、無性に腹が立って来た。

せっかく丹精して作ってくれた料理を、あいつら・・
「ホタテを食え! ホタテ!」新妻君が叫んだ。「飽食の時代なのか!」
オバサンが笑っている。

「ホタテを食え! ホタテ!」新妻君がまた叫んだ。
たしかにあいつら、人の上に立つ資格無しだ。失格者だ!。とにかくヤツらを見つけたら一度ガツンと言ってやらねば。

食堂を出るとすぐ、奴らがロビーのソファーで、テレビを見ながらたむろしているのを見つけた。そのすぐ前を、ブレード隊は何事も無かったかのように横切って行くのだった。


◆ 決着! スポーツ合宿戦争!◆

部屋へ戻る頃には、続々と下っぱサッカー部員達が戻って来た。数人のマネージャーらしき女子の姿も見える。そして、にわかに宿の回りが騒がしくなり始めたその時だった。新妻君が窓を開けて、

「どぅあー!。
おっらあ!」

と大声を発したのだ。どうやらサッカー小僧の群衆を威嚇するため発せられたものらしい。少し効き目が有った・・、ような気もする。

しかし、相手は多勢である。歯を磨こうと廊下を歩いて行くと、開け放されたドアの奥に、数人のヤクザのような少年達の寝っ転がっている姿が見えると、想わず小走りになってしまうのだった。だが慌てるな。戦いはこれからだ。とりあえず今は・・

「少しのあいだ泳がせておこう」

確かに本当の戦いが始まったのは、その夜のことだった。ブレード隊の三人は激しい疲労のため、「果報は寝て待て」とのことわざ通り、早々と就寝、大物ぶりをアピールした。

しかし、対するサッカー軍団は寝るどころではない。夜はこれからとばかり、部屋の中だけでなく、表まで繰り出しての大騒ぎである。

ブレード隊の部屋のベランダなど通って、やたら歩き回るのは序の口。やたら大声で笑う、やたら物を落とす、やたら跳ね回る、など無法の限りを尽くすのだ。時折り「ギャー!。やめてえ!」と言う、レイプか?と疑うような女子マネージャーの叫び声なども聞こえ、まったく穏やかではない。

そのノイズは、ウトウトと、覚醒とレム睡眠の間を行き来するブレード隊の耳に、まるで金縛りにあう前兆の耳鳴りのように襲いかかって来るのであった。

「キミはスポーツ合宿の恐ろしさを知らないんだ・・知らないんだ・・知らないんだ・・知らないんだ・・・」

 森広君の声が、キャプテンの頭の中で、エコーを効かせながら、繰り返し響いているのだった。

 その大騒ぎもようやくひと段落した頃、今度は新妻君に異変が起きた。すっかり寝入ったと想われていた新妻君が、突然暗闇で、

「おーい! こっちにパス、まわせー!」
と大きな、しかも明瞭な声で叫んだのである。ハッとして目を開けるキャプテンと森広君。だが、もう彼は何も言わなくなった。

窓の外では虫が鳴いている。・・どうやら、寝言だったようである。

新妻君には、その日有った出来事を、その日の夜、夢に見てしまうと言う癖が有った。そんな、タケをワったような性格の持ち主なのだ。しかも、何故それを他人が知っているのかと言うと、ハッキリとした寝言で、夢の内容を喋ってしまうからなのである。今夜も、その奇怪な現象が現れたらしい。

「パス、まわせー!」とは、やはりサッカー用語に違いない。どうやら新妻君は、サッカー軍団に囲まれた影響で、とうとうサッカーの夢を見てしまったようなのである。

「いや、待てよ・・」キャプテンは想った。

もしかすると彼は、今夜の壮絶なスポーツ合宿戦争に決着をつけ、ホタテの有り難みを教えるため、勇敢にも、あえて奴らの得意分野であるサッカーで勝負を挑もうとしたのではないだろうか?

もしそうだとしたら・・?。いや、もしそうだとしても、新妻君・・

夢でやるなよ。

   




コメント

このブログの人気の投稿

「筑波霞ヶ浦 りんりんロード」2022

  ★ 「りんりんロード 岩瀬 - 土浦 42.1km」 360度動画です。YouTubeへ移動して見てもらうと、上下左右の全方向へ画面を動かすことが出来ます。字幕をオンにして見てください。 2020年、世界は新型コロナの恐怖に見舞われました。ブレード隊も違わず走行中止に追い込まれ、そのまま、翌2021年も中止となりました。 その間、緊急事態宣言による「他県への移動禁止」で、茨城県の「筑波霞ヶ浦りんりんロード」も、サイクリング客激減となったことは確かでしょう。ところが、この激減の機会をうまく利用?したのか、2021年後半、「りんりんロード路面改修工事に着手」 の情報が飛び込んで来ました。 来るべき「コロナ終息」のチャンスに備えたのでしょうか?。ですが、それはサイクリング客だけでなく、我が「ブレード隊」にとっても、またと無いチャンスでした。なぜなら、改修工事が行われた直後の舗装路面は、非常に滑らかでスケートが滑りやすいからです。 高橋の経験のよれば、どんなにキレイで滑らかな路面でも、3年から4年の内に少しずつ荒れて来てザラついた地肌になってしまいます。「出来立ての滑らか路面」を完璧に堪能できるのは、完成からわずか1〜2年間だけなのです。そのため、我々はこの二度とない?チャンスを逃すわけには行きませんでした。 昭和62年に廃線となった旧筑波鉄道の廃線跡を利用して、2002年に完全開通した「りんりんロード」が、大震災を乗り越え、全面改修工事が行われたのは、20年後の2021年、と言うことは・・ もしこのペースで改修が行われるとしたら、次はさらに20年後の2041年と言うことになるでしょう。つまり高橋の年齢は80代半ば、他のメンバーも70代となっており、それを考えれば、事実上これが「快適路面の最後のチャンス」と言っても過言ではないのです。 GOBLINSブレード隊2022 「りんりんロード 岩瀬 - 土浦」 午前9時57分:JR水戸線「岩瀬 駅」出発 午後4時04分:「土浦駅」到着 走行距離:約41.2km

「印旛沼自転車道」2012

  ◎「安食 - 村上 計画コース」Googleマップ <印旗沼自転車道「安食 - 村上 33.2km」2016> BS・NHKプレミアムの「火野正平・日本縦断こころ旅」で紹介された「印旗沼ルート」を走行。これまでのブレード走行に無かった風景の変化するコースを堪能。 土屋隊員提供により、写真集とパノラマ写真を追加しました ★2012/4/29、今年もゴブリンズ・ブレード隊がツーリングに出発しました。コースはJR成田線「安食駅」から東葉高速線「村上駅」までの、印旛沼を巡る約33kmです。どんな処か分からないまま滑りましたが、各休憩ポイントとなる公園や、高い橋の見える渓谷沿いの道など、いろいろな風景の変化を楽しめるコースでした。 そして今回の目玉としては、高橋隊長の新スケートによる初滑りです。一直線にローラーの並んだインラインタイプとは違う、平行に並んだクアッドラインタイプの「スコーピオン(日本名スコッピ)」と言うものです。ニュージーランド生まれで、それがアメリカに輸入され大流行したらしいのですが、残念ながら日本ではまったく売れず、みなとみらいに有った唯一の店舗も撤退したようです。 ですが、20年前の1992年、当時ほとんどの人が見たことも無かった「ローラーブレード・ゼトラ303」で、自身初の長距離走行「東京ー富士 77.5km」を成し遂げた高橋隊長としては、インラインスケートが当たり前になり、それ以外は邪道?と言う風潮の今こそ、ほとんどの人が見たこともない新しいスケート「スコッピ」で長距離を滑ると言うことが、先駆者としての責務であると考えたのであります。? 2012ブレード隊・走行データ ◎「走行GPSログ」(土屋隊員提供)EveryTrail ◎「手打ちそば処三本杉」打ち上げ場所 ◎「スコーピオン(スコッピ)」YouTube パノラマ写真集(土屋隊員提供) iPhoneによって撮影した写真、土屋隊員が記録した走行ログをアップしましたので、閲覧してみてください。(写メールのブログ投稿はエラーによる失敗も多く、それで送れなかった分もアップしました) 走行中に投稿した写メール 安食駅より少し歩いた住宅街の公園で準備を済まし、いよいよ滑り始めます。 少し荒れた川沿いの道が終わればすぐにサイクリングロードに乗れる、と思っていたのですが、何と工事中で一般道を行かねばなりませんで

「南房総に夏の終わりの夢を見た・前編」1992

「南房総に夏の終わりの夢を見た」前編 ★1992年8月21日(金)15時。キャプテン高橋とゴブリンズ新人・新妻英利は、ついに総武本線千葉駅から鴨川キャンプの拠点、民宿ウエダ(天津小湊町)までの162.2キロをローラー・ブレードによって走破する事に成功。これは前回の東京−富士間77.5キロを、84.7キロ上回る距離であった。 千葉 - 鴨川ブレード走行記 1日目 〜 2日目「千葉駅 〜 木更津 〜 鋸南町」 *前半 目次* 待ち合わせは千葉駅 快調な滑り出し16号 あまりに場違いな昼食 塩吹くキャプテン高橋 『すえひろ』で生き返る 場違いな宿、グランパークホテル 朝、雨が降っていた 救いのオヤジさんが現る あじフライとあじの天ぷらは違う 音無き警鐘が聞こえる 午後の海辺をブレード・ランナーが行く ノコギリ山に思わぬ敵が待っていた 岬で『岬』と言う喫茶店に引き込まれた さらに苦難の道は続く 民宿は旅のオアシスだ 後編へ・・ ■ 待ち合わせは千葉駅 ■ 嵐が幾つか通り過ぎる頃、空はどこか澄んで、別の季節の色を見せていた。6月の『東京—富士ブレード走行』から、約2カ月、常にキャプテン高橋の胸に去来していたイメージは、南房総のまぶしく輝く海、熱い夏の空気を切り裂く、ブレード・ランナーの姿だった。 8月18日火曜日、9時半。総武本線の終点、千葉駅のホームで、高橋、新妻の両者は、ブレード走行決行のために待ち合わせた。新人・新妻英利君は、果たして心強い伴走者となるのか、それとも単なる足手まといとなるのか、それは誰にも解らなかった。 天気は曇り気味。雨を予感させる黒い雲も漂っていた。南では台風が近づいていると言う。天候はどうなるのか、全く予測が立たなかった。 二人は『総武線千葉駅ホームの進行方向一番前』で会うことにした。気持ちを『前向き』にするため『一番前』を選んだのだ。しかし、ここは終着駅なので、折り返して電車が出発すると『一番うしろ』になってしまう欠点が有った。だが、そんな事にかまってはいられない。二人は勇躍駅を後にした。 ■ 快調な滑りだし、16号 ■ 16号沿いの歩道で用意をする。前回強烈な靴ずれの痛みに悩まされただけに、今回は、テーピング、ワセリン、ガムテープで、対策に万全を期す。用意が済んで立ち上がると、お巡りさんが自転車を止めてじっと見ているのに気づいた。二人は何も悪い

「霞ヶ浦自転車道」2009

< 霞ヶ浦自転車道「潮来 - 土浦 48.6km」2009 > ★2009年5月2日、AM8:30。ブレード隊の4名はJR鹿島線「潮来駅」で集合し、潮来 - 土浦間48kmのブレード走行を敢行しました。残念ながらゴール間近でダートになってしまい、46km地点で終わりましたが、天気も良く路面も良い、なかなかの快適走行だったと思います。 当初の予定では、昨年で終了することになってましたが、あの一回きりでは、新しく購入したインラインスケートの減価償却が出来ないとの切実な理由?から、今年も「ブレード隊2009延長戦」を決行することになったと言うわけです。 が、昨年まで書き続けて来たブレード走行記は、文体がマンネリ化したことや、最近は最後まで読む人も少ないだろうとの推測から「ひとまず完結」と言うことで、今回はまずムービーでアップすることにしました。出発から到着、そして待望のジンギスカン鍋まで、ダイジェストでご覧ください。 ★「ブレード隊2009延長戦」を終えて・・ 決行数日前に「新型インフルエンザ・パンデミックか?」の騒動があり、不穏な空気に包まれたまま、少し嫌な気持ちでの出発となったのですが、走行中はまったく別の世界の出来事で、その数時間だけは、滑ること以外は全て忘れていたような気がします。 けっきょくダートの出現で、全コース48kmを完走することは出来なかったのですが、まあ、ここまで来れば充分だろうと言うことで、昨年の40.1kmは軽く越え、46kmの走破と言うことになりました。 隊長の高橋は、前夜の準備に手間取り、睡眠時間約3時間で臨んだのですが、やはりこれは堪えました。ブレード隊4人の内では一番ダメージが大きかったようです。が、終了後の、熱い風呂とジンギスカン鍋のお陰で生き返りました。そしてその夜は、しばらくぶりの非常に気持ちの良い睡眠を味わうことが出来たのです。 そう言えば、ブレード走行全盛時は一日12時間は眠ってたなあ、なんてことも思い出し、おまけに、あの時は数日間ぶっ通しで、しかも真夏の炎天下を滑っていたかと思うと、我ながら自分の行動に呆れてしまうのです。 そして、熟睡した翌日は「忌野清志郎氏死去」のニュースで目が覚めました。高橋隊長にとっては、中学生の時初めて聞いた曲、「僕の好きな先生」が一番の思い出です。隊員たちに「忌野氏と三浦友和氏は同級生で初期のバンド仲

「高崎伊勢崎自転車道」2010

<高崎伊勢崎自転車道「井野 - 伊勢崎 51.9km」2010> ◎ 井野ー伊勢崎 GPS走行ログ ★2010年5月2日、インラインスケートによる、群馬ブレード走行を行いました。今回は「高崎伊勢崎自転車道」と言うサイクリングロードを、高橋、土屋、遠藤の三名で滑りました。集合駅は両毛線「井野駅」。そこから数百メートル離れたスタート地点から出発、ゴールは自転車道沿いにある、伊勢崎市の「まちかどステーション」と言うバスの待合室。 当初、走行距離は「42km」の予定でしたが、途中コースを間違えて引き返したり、工事中の迂回で大回りしたりなど、少しずつ距離が増えて行き、けっきょくは「51.9km(iPhone・GPS測量による)」と言う、大変な距離を滑ることになってしまいました。「体力の限界」という言葉が有りますが、本気でそれを味わいました。 それがどんな道のりだったのか。ほんの一部ですが、デジカメで撮影したムービーなどを参照してみてください。デジカメのレンズにホコリが入ってしまい、多少見づらい部分が有ります。(修理の見積もりを出してもらったら2万円近くかかるとのことで、そのままになってます) ただし体力の限界のため?、残り約8kmと言うことろで、撮影やブログアップなど、何もする気力が無くなってしまい、残念ながら終盤部分のムービーなどが有りません。ご了承願います。 パンラマ写真・土屋氏提供 走行中に送った写メール 出発です。伊野駅から川沿いの自転車道へ 出発から10kmほど。大きな公園内で休憩 広々として野球場が見えて来ました 道を間違えましたが、ついでに昼食 緑の中の気持ちいい道 だいぶ疲労して来ました。景色も単調? 野球見物は何故か楽しい。休憩ついでに 51.9km 終了!。疲れました・・。スーパー銭湯までタクシーを呼びます

「飯倉 - いいおかみなと公園」2016

◎ ブレード隊走行ログ ★2016年5月5日。1年ぶりに、恒例の「ブレード隊」インラインスケート走行が行われました。今回はブレード隊の原点である「海岸線ルート」を選択。とは言え、公道はなるべく避けて通りたいので、主に農道や、海岸線のサイクリングロード(太平洋岸自転車道)を滑りました。 ただし、隊長:高橋は、年齢による体力の衰えと、足首周りの故障のため、インラインスケートではなく、より消耗の少ないキックスケーター(左写真・もちろん大人用)を使用しています。そのため、カメラは手持ちではなく、スケーターに直接取り付けまして、そのせいで、動画には振動とカラカラと言う車輪のノイズがかなり入っております。 さて、1992年に、初のインラインスケートによる長距離走行「八王子 - 富士吉田・約80km」を行ったときは、国道413号の公道にもかかわらず、すれ違う沿道の人々に歓迎され、励まされ、ついには白バイの警察官にまで、わざわざ拡声器で「ガンバレ!」との応援をいただき、力を得て進んだものですが・・ 包容力に満ちたあの時代から二十数年・・ ネット社会になってからと言うもの、正義の名の下に、自分たちの意にそぐわない者は、立ち上がることも出来ないほど寄ってたかって潰される、と言う現状を見るにつけ、世代が入れ替わり、「包容力」の意味も通じなくなったかのような世の中で、今になって、あえて一般道を滑るのはどんなもんだろう?、と言う不安も確かに有りました。 ですが、すれ違う農家の方々はみな好意的で、みな会釈してくれたし、笑顔で「楽しそう!」とか「頑張って!」とも声をかけていただきました。‥‥まことにありがたい話しです。農道は公道ではなく私道扱いなので、言わば人んちの庭を滑っているようなもの。なのでもちろん、こちらから頭を下げて通らせていただきましたよ。 いちおう、法律的な解釈を以下に記しておきます。 道路交通法第76条(禁止行為) 「交通のひんぱんな道路において、 球戯をし、ローラー・スケートをし、又はこれらに類する行為をすること」 動画を見てもらえれば分かりますが、「交通のひんぱんな道路」と言う条件には当てはまらず、よって禁止行為には当たらないことになります。むしろ動画は、映像にアクセントをつけるため、数十分のストックの中から、わざと車の写ってる部分をピックアップしたくらいです。条件を考慮せず

「渡良瀬川自転車道」2011

<渡良瀬川自転車道「小俣 - 藤岡 37.6km」2011> ◎ EveryTrai「小俣ー藤岡 ルートログ」 ★「3.11東日本大震災」以来ずっと、「今年はムリなのかも知れない」と想っていましたが、けっきょくまた行って来ました。5月3日、JR両毛線「小俣駅」に集合、目標ゴールは渡良瀬遊水池です。 震災直後、3月12日の野球はさすがにキャンセルし、次回以降に期待しようと想いました。ですが、震災の全貌が明らかになるに連れ、「もはや野球どころじゃないだろう・・」との気持ちが強くなって行ったのです。 試合を予定していた数チームからも、そして審判の方からも「中止やむなし。ゴブリンズの判断にお任せします」の連絡が届き、以後の数試合について、いよいよ決断を迫られることになりました。で、震災から2、3日後でしたか、これは阪神淡路の時とはまるで規模が違う、破滅的な大震災だ、ヘタをすると日本経済沈没の危機になりかねない、との直感が働くようになりました。 ならば、ここは自粛では無く、あえて野球を決行、そして参加するほんの20名ほどではあるけれど、震災報道で滅入った気持ちをリフレッシュし、月曜からの仕事に打ち込むことが出来れば、微弱ながら日本経済に貢献できるかも知れない、そう想ったのです。 たかが1草野球チームの決断でしたが、あれで正解だったと想います。その後、被災地の方から「過剰な自粛をせず普通の暮らしをして欲しい。それが被災地の復興につながる」との発言をもらい、自分たちの考えが正しかったことを確認できました。 そうして、これらのことが重なり、中止になりかけていた「ブレード隊2011計画」も復活、「自粛よりも普通の暮らしを」との声を頼りに、目出たく?決行の運びとなったわけなのです。 それにしても東京都知事の、東京大空襲まで引き合いにした「自粛強制発言」にはガッカリしましたね。ずぶの素人でも行き着いた近未来ビジョンを、プロの政治家がイメージ出来なかったんですから。 同知事からは「震災は天罰だ」との暴言も飛び出すなど、ホントにガッカリな人物です。ホントは辞めて欲しかったんですが、ナゼか?選挙で当選してしまっては仕方ありません。まあ、せいぜい頑張ってもらうしかないですな。 さて、とりあえず決行は決まったのですが、予定していたルート「りんりんロード」は、新妻隊員の都合により不可となり、急遽「渡

「手賀沼周回ルートへ行った、が・・」2013

 ★今年も、連休中の5月4日にブレード走行に行って来ました。 写真を見ただけなら、天気が良くて道もキレイで、最高のブレード走行のように見えますが、じつは想いのほか路面が粗く、ずいぶん苦労したのです。 これは自転車にはちょうどいいかも知れませんが、ホイールの小さいインラインスケートには、細かな振動が直接足に響いて来て、正直、疲れました。 まあ、以前の、一般道を滑っていた頃のブレード隊にしてみれば、むしろ上等と言えるくらいのものなのですが、いかんせん、近年我々は、滑らかな路面に慣れ過ぎてしまっていたのです。特に昨年の印旛沼の路面がなかなか良かったので、その比較で、どうしても「ちょっと粗いなあ」と感じざるを得なかったのです。あと一見、舗装道路に見える、じつは「ウレタン道路?」が、滑りが止まって予想以上にキツかったです。 それと、例年のブレード隊のイメージからすると、若干人出が多過ぎた・・ ここはサイクリストには有名なコースだと言うこと、また、ランニングをする人も多く、ブレード隊は肩身の狭い想いをすることとなったわけです。 ただ一つ、どうも気になったことが有りまして、それは、ランニングをする人とすれ違う時に、彼らはまったく道を譲ろうとする気配が無かったことです。我々はずっと前(20年以上前?)から、出来るだけ他人様の迷惑にならぬようにとやって来まして、そう言う意識なので、この日ももちろん我々の方から先に道を譲りました。 しかしながら、そうは言っても、その中の1人くらいは「一瞬、道を譲るそぶり」くらいあってもいいんじゃないか?そう想ったのですが、そう言うランナーはただの1人もおらず、とにかく何の迷いも無く?一直線に我々に向かって迫って来るので、ずいぶん怖い想いをしたのです。 そんなにブレード隊はキラわれているのだろうか?とも想ったですが、歩行者に対しても同様の威圧的走りをしているので、ちょっとビックリしてしまいました。 ブレード隊のN隊員は、マラソン大会に出ることもある「ランナー」のお仲間でもあるので、彼らのことを擁護していましたが、このごろニュースなどで、皇居周辺で走るランナーが観光客と激突し、特に老人に大怪我をさせる事故が多発なんて話しを聞いていたので、「なるほど、ヤツらもこんな乱暴な感じなのだな」と、変に納得してしまいました。 かく言う自分も、かつては毎日最低5kmは

GOBLINS・ブレード隊とは?

★ 「ブレード隊とは?」 草野球チーム・ゴブリンズを母体とし、そのメンバーの中から、インラインスケートによる長距離走行をするために集まったチーム。 1990年、元ゴブリンズのメンバーで当時NY在住のM氏から、セントラルパークで流行し始めていた「ローラーブレード・ゼトラ303」を、ゴブリンズのキャプテン高橋が、帰国土産として手渡されたことから始まる前代未聞の旅のお話しである。  記念すべき最初の走行は、高橋による単独走行。ローラーブレードを手に入れてから2年後の1992年6月、「道志道」と呼ばれたアップダウンの険しい*国道413を、八王子から富士山(山中湖)を目指して、単独インラインスケートによる約80kmを、二日かけて走破することに成功した。 (*国道413:2020東京オリンピック自転車ロードレースのコースとなった道) 2006年までに走破した全ルート 同じ1992年の8月、その話しに興味を持ったゴブリンズ新人で10歳下の新妻が初参加。インラインスケートによって、千葉駅から天津小湊の民宿までの162.2kmを、真夏の炎天下、四日間かけて二人で走破。これが後々、伝説として語り継がれる?「ブレード隊」誕生の瞬間であった。 「ブレード隊命名」・・当時の日本では、まだ「インラインスケート」との呼び名は無く、一列に並んだローラースケートは全て「ローラーブレード」と呼ばれていた。そこで我々も複数メンバーによる走行を略して「ブレード隊」と呼ぶことにした。 しかし、まだ動画はおろか携帯電話さえ無い時代。それゆえ、当初は高橋による手記「走行記」と言う形で発表。その後、初の記録動画としてまとめられるまでには、さらに20年以上の歳月が過ぎるのを待たねばならなかった。(動画はYouTube:一部は限定公開) 動画以前、走行記の目次 ◇ ブレード走行記(文章形式)目次

「茨城46億年後の一期一会 .2」1996

1 ・2・ 3 ・ 4 ・ 5 ・ 6 ・ 7 <高萩 - 犬吠埼・ブレード走行記2 1日目後半> 1日目/1996年7月31日(水)「日立駅前そば屋から日立港・旅館須賀屋まで」 ◆ あつい! ようやく夏なのか! ◆ ソバ屋から出ると、さすがハイテク繊維、Tシャツはすっかり乾いていた。 国道6号は、ここから内陸の水戸方面へ行ってしまうため、海沿いの245号へ進むことにする。合流するには駅の向こう側へ渡らなければならない。 歩いていると、日立電線、日立化成と、日立関連のビルが続く。さすが日立市である。 「この町の人々は日立の製品しか使わないのかなあ」 森広君が素朴過ぎる質問を投げかけたが、誰も答えなかった。 ブレードを履き、駅前の石畳の広場を滑って行く。間もなく陸橋を越え、線路を渡ると、245号に入った。そこにも日立の社屋が有り、社員の行き来するすぐ脇を進む。 緩やかな上り坂だが、食後なのでスローペースで進む。30分ぐらい経てばランナーズハイに持ち込めるから、それを待つ。心配なのは新妻君の足だった。先ほども説明したように、ブレードで足を痛めると、走行中は決して回復することが無い。だからこれから先、新妻君の苦痛は増すばかりと見た方がいいのだ。 ブレード走行を楽しむには、どれだけ長時間足を痛めずに保てるかの一点にかかっている。だから、そのための手間を惜しんではならない。 キャプテンなど、ソルボセインや、ワセリンなど、あらゆる手段を試みていたが、今回はくるぶし痛対策のため、粒状の『衝撃吸収ゲル』を入手、10センチ四方の布袋に入れてキルティング縫いし、それをくるぶしの上に当てている。これによって、インナーにくるぶしが当たるのを防ぎ、しかも粒状なのでムレも防げると言う仕組みになっている。これが功を奏したのか、今のところ痛みは発生していない。 245号は、昼下がりと言うこともあり、何処となくうら寂しい道だった。しかも上りがキツく、ドブ板走行も強いられた。目に映るものは、工場や倉庫、人気の無い駐車場など。車通りだけが激しい騒音を響かせていた。 30分ほど滑って日立市街地から抜けると、路側帯が広くなって、やっと一息つくことが出来た。 「歩道は路面が悪い!」と、常にモンクを飛ばしている森広君の言う通り、充分な広さを持っていれば、歩道より路側帯の方が楽だった。 だんだんいい感じになって来